貝柱

ジャニーズの概念すらも体系的に全部好き。主観で色々思って考えます。駄文です。

好きとか嫌いとかって何だかんだ色んなものに影響されてるよなーという話

そのまんま好きとか嫌いって何だかんだ色んなものに影響されてるなあと感じた話をします。

 

色んなものに影響されてるなあと感じたきっかけが、オタ活に思うように精をだせない私の友人(オタク)との会話の中で対象物への熱が下がってしまったのはオタ垢を始めたからなのでは?という会話。

この友達は協力者を集めるため、また、オタク友達をつくるためにオタ垢を開設しました。一見オタ垢を開設することで、更に対象への愛が強化されるように思われますが、強化されるばかりではないようです。彼女の場合、オタ垢をつくり、オタク個々人の思想が色濃く反映されたツイートを見ることができるようになってしまったために、自分と違う思想の持ち主や自分が良かれと思っていない思想の持ち主と出会い、他のオタクへのヘイトや愚痴が多くなっていました。もちろんオタク個々人の思想が色濃く反映されるからこそ、めちゃくちゃ価値観一緒やん!という深い共感が得られることやそんな見方もできるのね!などと対象物への愛が強化されることもあると思います。

上記のように、オタ垢をつくったことで、オタクへの愚痴が多くなる分にはそれなりの説明がつくのですが、オタクへの愚痴と対象物への熱量が下がってしまったということにも関係があると私は感じました。そのため、オタ垢をつくったことと、熱量が下がってしまったことに繋がりがあると思います。オタクへの愚痴≒オタクへのマイナスイメージと対象物への熱量が下がってしまったことの関係はバランス理論で説明がつくなあと感じます。

バランス理論は三者の存在があった時にそれぞれの関係の掛算がマイナスにならないようにしてしまうという社会心理学の理論です。

例えば

Aちゃん、Bちゃん、自分がいる。自分はAちゃんと仲はよいが、Bちゃんとは気が合わない。しかし、AちゃんはBちゃんと仲良しだ。この場合Aちゃんとつるむのをやめる、AちゃんにBちゃんとつるむのをやめろと言う、Bちゃんとも仲良くなれるように努力する、のどれかが思いつくと思う。どれも関係を掛算するとプラスになるようになっているのです!とにかく三者のバランスを保とうしてしまうよねーという理論です。

 

今回の場合は

自分、タレント(対象物)、他のオタク

の3つがある。自分とタレントには、自分はタレントが好きなので「+」の関係がある。

タレントと他のオタクの間には他のオタクはタレントが好きなので同じく「+」

自分と他のオタクでは、自分が他のオタクを良かれと思っていないので「ー」

 

今回彼女の熱量が下がってしまったのは自分とタレントの間の関係を「ー」にすることでバランスを保とうとする心理が働いていたのではないかなーと思ったのです。

 

これもまるっと彼女に話すと

いやまじそれ!!!!!それやん!

って言ってました。笑

 

まあなんでもいいのですが、好きとか嫌いって案外簡単に影響されちゃうし、かといってそれが良いとか悪いとかの話ではないです。気づいてないだけで色んなものに影響されて趣味趣向が作られてるなあ、なんていうのも感じました。素直に自分がそう感じたらそうなんだと思う!

 

 

 

大事なものに、本当のことに、キスした〜いのさぁぁ〜!笑